本文
大町土地区画整理事業
事業の目的及び概要
本地区はJR郡山駅の西側に隣接し、恵まれた立地条件を有するにも関わらず、地区の中心に位置する都市計画道路日の出通り線、県道須賀川二本松線、その他街路は未整備であり、また地区内には老朽化した建物や木造建築物が立地し、都市機能が低下している状況です。
このため、土地区画整理事業により、土地の整序、集約を行い、公共施設を整備することで、宅地の有効利用を推進し、建築物の耐震・不燃化を誘導することにより、郡山市の玄関口にふさわしい良好な市街地の形成を図ることを目的に平成17(2005)年12月に事業が開始され現在施行中です。
1.位置図
大町土地区画整理事業位置図 [PDFファイル/1.61MB]
2.事業計画の概要
施行者 |
郡山市 |
---|---|
事業計画決定(公告の日) |
平成17(2005)年12月2日 |
地区面積 |
2.2ヘクタール |
施行期間 |
平成17(2005)年度~令和6(2026)年度 |
公共減歩率 |
10.13パーセント |
保留地減歩率 |
ー |
合算減歩率 |
10.13パーセント |
主な公共施設の整備計画 |
都市計画道路 3路線(L=373メートル) |
公園 街区公園1箇所(230.3平方メートル) |
|
令和4(2022)年度末 事業費ベース進捗率 |
83.3パーセント |
3.主な工事箇所情報
路線等名 |
工事等名 |
---|---|
都市計画道路 日の出通り線 |
【R5】道路改良工事(電線地中化)その1 |
都市計画道路 日の出通り線 |
【R5】道路改良工事(電線地中化)その2 |
4.工事内容及び受注者名等
5.工事進捗状況
5-1.【R5】道路改良工事(電線地中化)その1
・工事の進捗があり次第、随時掲載します。
5-2.【R5】道路改良工事(電線地中化)その2
・工事の進捗があり次第、随時掲載します。
関連ページ
よくある質問
- 家やビルを建てた場合、住居表示の届け出は必要ですか?
- 建設リサイクル法の届出書の様式はどこでもらえますか?
- 屋外に広告物を設置する際の手続きについて教えてください。
- 用途地域、都市計画道路、地区計画など都市計画に定められている制限を具体的に教えてください。
- 市街化調整区域の建物の容積率、建ぺい率、高さ制限、日影制限を教えてください。
- 大規模建築物などの届け出は必要ですか?
- 正式な住所の表し方、読み方などを知りたい。
- 市の都市計画図や白地図などを入手したいのですが、販売していますか?
- 用途地域、建ぺい率、容積率などの都市計画制限や建築確認などに関する地図情報を調べたいのですが、どこでできますか?